機能、コマンド

お豆腐サーバーで一般クラフターが使える機能、プラグイン、コマンドが記載してあります。

ここに記載のないコマンドの一部は使用を試みるだけで処罰の対象になるものがあります。ご注意ください。

バニラ

マインクラフトのデフォルトコマンド

/msg特定プレイヤーにメッセージを送信

LunaChat

チャットを日本語化

/jp off日本語変換オフ
/jp on日本語変換オン

LWC

チェスト、ドア、看板を保護

/cprivateプライベート用の保護
/cpublicパブリック用の保護
/cdonation寄付用の保護
/cpasswordパスワードによる保護
/cmodify既存の保護の編集
/cunlockパスワード入力
/cinfo情報取得
/cremove保護を解除
/chopper on/offホッパーによる干渉を受け付ける
/cautoclose on/off保護したドアが自動で閉まるようになる
/credstone on/offレッドストーン回路の干渉を受け付ける
/cpersist最後に使ったコマンドを何回も使用できる 解除も同じ

The New Economy

/balance自分の所持金を表示する
/money pay {player} {金額}お金を支払う

ChestShop

看板を右クリックして購入し、左クリックして売却します。

/iteminfo手にあるアイテムに関する情報を取得します
/shopinfo見たショップに関する情報を取得します
  1. チェストを地面に置く
  2. チェストから1ブロック離れた場所に看板を置く
  3. 看板の一行目は空白でEnterを押す
  4. 二行目は購入または売却するアイテムの量を入力する
  5. 三行目は購入、売却する値段を記入する(例 販売価格10,買取価格5 B 10:5 S)
  6. 四行目はアイテムのID /名前 ※チェストにあらかじめアイテムを入れておくと自動入力される
  7. 店の設定はこれで完了。開業届をディスコードで提出する

ショップのガイドライン

Tree Feller

斧で木を切るとまとめて切れます。

Slimefun4

工業系プラグイン 様々な要素が追加される魔法もあるよ 詳細はWIKI

/sf guideガイドブックを召喚します

Block Breaker Block Placer

ブロックの設置、ブロックの破壊を自動で行えます。

ディスペンサーにつるはしを入れ、ディスペンサーを見ている状態でコマンドを入力。

あとはレッドストーン入力で動作します。

/bbブロック破壊機
/bpブロック設置機

Yamipa

画像データをゲーム内で表示できます。

/image list <page>使用可能なすべてのファイルを一覧表示します
/image describe配置した画像の詳細情報を表示します
/image download <url> <filename>外部から画像をダウンロードします
/image give <player> <filename> <amount> <w> <h> <flags>配置できる画像アイテムをプレイヤーに渡します
/image remove配置された画像をワールドから削除します
  • URL から画像をダウンロードして別の名前で保存する
    /image download "https://www.example.com/a/b/c/1234.jpg" imagename.jpg
  • “test.jpg” 画像 (3×5 ブロック) の “TestPlayer” に 10 個の画像アイテムを渡します。
    /image give TestPlayer test.jpg 10 3 5
  • 削除しても画像アイテムをドロップしない「TestPlayer」に10個の画像アイテムを渡す
    /image give TestPlayer test.jpg 10 3 5 -DROP
  • ダイアログを開始して、幅が 3 ブロック、高さが自動の画像を配置します。
    /image place imagename.jpg 3
  • ダイアログを開始して、幅 3 ブロック、高さ 2 ブロックの画像を配置します。
    /image place imagename.jpg 3 2
  • ダイアログを開始して、暗闇で光る画像を配置します
    /image place imagename.jpg 3 2 +GLOW
  • 元のファイルを保持したまま、配置された画像を削除するダイアログを開始します
    /image remove